【先輩家庭の経験談】vol.6

学童での友達関係(タテやヨコ)は?

もちろん同学年とは仲がよいですが、学童で過ごす中で学年問わず、仲良くなっています。

学童で好きな子どもの遊びは?

公園遊び、ボードゲーム、 

漫画も学童でハマりました。 

色んな遊びを、覚えました! 

習い事してる?どう両立した?

スイミングと塾は学童から行ってもらいます。 

学童から行ける場所をなるべく選んでいます。

学童の親同士の交流はどう?

父母会、その他イベントなどあり、同学年、他学年との親御さんとも交流が持て、学校の情報などが聞けてよいです。 

親同士もいつの間にか友達になっています。

放課後お留守番させてる?ルールはある?

今回の休校で初めてさせるようになりました。 

鍵を閉める。 

ガスコンロには触れない。 

インターホンにはでない。 

親がいない時は友達は家に呼ばない。 

出かける時は誰とどこにを必ず連絡する。 

と、普通ですね。笑 

やんちゃ男子の子育てエピソードは?

典型的男子なので、女性の私からはだらけです。 

伝えたことも、興味なければ右から左に流れてどこかに。 

この前はサッカーの練習に行くのに、練習着は着たけど、ソックスを変えるのを忘れて。。やる気はあるんですけどね、ちょっと足りないことが多いです。 

学童への親の関わりについて教えて!

イベントなどは自分が可能な時にお手伝い。 

何かやらないとというより、みんなで子供達のためにできることをするという感じ。 

代休のお出かけに、お手伝いとして参加するのも楽しいですよ。

学童に馴染むまでの思い出を教えて!

友達がいたこと、色々な遊びが出来ることもあり、初めから楽しいと言ってくれてました。 

おやつがラーメンやカレーやパフェなど。私が、手作りおやつのバリエーションの多さにびっくりしたのを覚えています。 

また親も子も学年問わず仲良くなれるところが、たいようの良いところだと思います。1年経たないうちに指導員さんはもちろん、上級生の親御さんの膝の上に座っていました。。

たいようの良いところは?

家にいるような雰囲気もあり、また大勢の中での過ごし方も身についていく。

新入生親子へメッセージ

子供達はあっという間になれて、たいようという空間が大好きになります。 

指導員さんも、程よい距離で子供達を見守ってくれます。 

ちょっとしたことでも、心配な事があれば指導員さんに声をかけてみて下さい。 

早くみんなで集まる機会ができるといいですね~