【先輩家庭の経験談】vol.3

学童での友達関係(タテやヨコ)は?

兄弟のようにいい意味で密な関係を築けてありがたい。親・子の顔がみえる友達付き合いなので、安心感がある。 

学童で好きな子どもの遊びは?

ボードゲーム(人生ゲームやラミィキューブ)、最後2人になればできる卓球もどき。 

勉強面はどうしてる?

4年から塾通いしているけれど、自律はまだまだ。低学年で色々な体験学習に参加させて「勉強は楽しい!」と思う素地を育んだはずだが、宿題や音読はやらない…。東大王の大ファンなので、覚醒するのを待っている。

1年生の時の平日スケジュールは?

そろばん・ピアノに学童から通っていた。たいようは自由時間が多いので習い事のない日はマンガを読み漁っていた。(今も?) 

学童の親同士の交流はどう?

行事や役員経験で子と親の顔が結びつき、気軽に話せる方がたくさんできた。 子の学年関係なく、学童の外で会ったときにも互いに自然と挨拶する感じは、嬉しいな~ありがたいな~と思う。働く親同士、真面目な話や悩んだ時に頼れる一方、ふざけたバカ話もできて、幅広い話ができるのもありがたい。 

学童で子供の成長を感じた瞬間は?

ドッチボール大会やキャンプなど、去年以前を思いだしながら応援やサポートをしているときに、我が子だけでなく周りの子も成長したな~と特に感じる。

横浜界隈でオススメのお店は?

肉バルまつ吉

休校中、どう過ごしてる?

3・4月は毎日、5月は1日おきに学童に行っているが、子は学校よりも家よりも学童のほうが断然良いらしい。(家にいる日はたまった塾の宿題・動画を見なければならず怒鳴られまくる、学童ならのびのび過ごせるので羽を伸ばせるらしい)家ではあつ森とYoutubeにはまりすぎている。

たいようの良いところは?

お互いの子を我が子のように接している方も多く、一緒に子育てしている感じがして心強い。特に一緒に役員をやった方々は 戦友のような感じがするし、感謝することが多い。たいよう繋がりのおかげで様々な場に対してアウェイ感がなくなり、PTCAや子ども会などの役員への心理的なハードルも低くなった。支援員さんは頼れるし、古き良き時代の良さ・人情的な感じがいいところだと思う。

 

新入生親子へメッセージ

新歓・BBQやキャンプといった、たいようならではの行事が中止となり、心配されている方もいらっしゃると思います。アットホームな学童でこの先長い付き合いになるはずなので「最初は大変だったよね~」と笑顔で笑い飛ばせる日がくるといいなと思っています。親子共に、ご一緒できる日を楽しみにしています!